数字だけが一人歩き
という意味ではないか(^_^;。しかし、目的がわからないのは本当に気味が悪いですね。
数字だけが書かれた“謎のメール”,送っていたのはウイルスだった:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060610/240612/
という意味ではないか(^_^;。しかし、目的がわからないのは本当に気味が悪いですね。
数字だけが書かれた“謎のメール”,送っていたのはウイルスだった:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060610/240612/
4月1日(土)~2日(日)にかけて開催された、さがみはら さくらまつり。まさにサクラ満開の両日で、二日目の終了間際は雨が降ってきましたが、最高のタイミングで開催されました。
そのさくらまつりの一部として、今年初めて開催されたのがEco&ITフェアですが、相模原・津久井SOHOスクエアの一員として、私の会社も出展することに(^_^;。ということで「さよなら、パソコン通信」の2次会を途中で抜け、朝4時に帰宅した日から、無謀にも二日間、ほぼ立ちっぱなしのイベントに参加してきました。貴重な機会を戴いた事務局の皆様、ありがとうございました。
それにしても疲れたああああああ。
ようやく昨日から、ペースを戻してたまった仕事を処理中です。
小池徹平主演映画「ラブ★コン」に、相模原公園でのロケシーンがあるんですね。へぇへぇへぇ。
撮影は、昨年の11月末に行われたとのこと。ってことで家族に知らせたら、ひじょーに残念がってました。事前にわかっていたら……って、そりゃ無理だって(^_^;。
アイボの出荷台数って7年間で15万台だったんですね。思っていたよりずっと少ない。確かにこれでは、事業として継続しにくい面はあるかも……。
でも似たようなおもちゃが続出したことからも、この製品が世の中に与えたインパクトは、iPodなみかそれ以上だったと思います。ソニーならではの商品がまた一つ消えていくのは寂しい限りですね。
という我が家も、相当欲しかったものの結局手が出せず、当時はおもちゃの方を入手したのでした。あ、サンタさんに貰った、が正しいかな(^_^;。
噂されていた、NDSの新モデルがついに発表されたそうです。スペックは既に噂されていた内容に近いですね。これは是非とも欲しい……、けど、我が家で一番DS使ってないのは私だったりして。
脳トレでは、先生から最近私を見ないから心配と言われているらしい……。忙しくて触る時間がないだけなんだけど。
ITmedia +D Games:ニンテンドーDS上位モデル「ニンテンドーDS Lite」3月2日発売
機能は変わらず薄く、軽くなった「ニンテンドーDS Lite」3月2日発売 (MYCOM PC WEB)
こちらは寂しい話ですね。本格的にロボット事業から撤退、ウォークマンの国内生産、カーナビ、エアボードなども終了だそうです。ロケフリのベースステーションは残るようです。
ソニー、ロボット事業から撤退--ウォークマンの国内生産も中止 - CNET Japan
ITmediaニュース:ソニー「QRIO」新規開発を中止
やっぱ白味噌じゃないとダメだろ~。
子供の頃、お雑煮といえば「あん入り○個~、あん無し○個~」って最初に母親にオーダーするのが定番でした。もう10年以上食べてない……、というか、もう一生食べられないのかな。あん入り餅のお雑煮。
DPZ:香川のお雑煮に迫る
http://dpz09.cocolog-nifty.com/2006/2005/12/post_19fb.html
http://dpz09.cocolog-nifty.com/2006/2005/12/1_ee03.html
http://dpz09.cocolog-nifty.com/2006/2005/12/1_49a8.html
http://dpz09.cocolog-nifty.com/2006/2005/12/post_96cc.html
http://dpz09.cocolog-nifty.com/2006/2005/12/1_d65a.html
http://dpz09.cocolog-nifty.com/2006/2005/12/post_0b6e.html
前回は赤外線ヘリ型UFOを飛ばしたけど、今度はこれを飛ばしてみたい。
[ ITmedia +D LifeStyle:ワンルームで楽しめるラジコン飛行機? ~トミー商談会 ]全長170ミリ、重量わずか3.3グラム。プロポ操作で自在に動かせる“室内コントロールプレーン”をトミーが披露した。しかも、価格は2100円(予価)とリーズナブルだ。
今日のウィルコムのW-ZERO3の発表会に行っていたのですが、どうやらすぐ後ろの席からTVカメラが撮していたようで、後ろ姿でWBSに出演してしまいました。
といっても、説明を聞いているシーンのほんの一瞬でしたが。
# ミーハー
っていうのがあるんですねぇ。知りませんでした。
[ [N] AT限定二輪免許を取得 ]AT限定二輪免許は2005年6月から始まった新しい制度で、600cc以下のいわゆるビッグスクーターと呼ばれるジャンルのバイクを運転することができます。私は、とりあえず中免は持っているので後はバイクを買うだけ(笑)なのですが、ちょうど数日前に「久しぶりにバイクに乗りたい。ビックスクーター欲しいなぁ。」って話していたところです。いや、十年前から、四十歳越えたらまたバイクに乗りたいなぁとは考えていたんですが。二十歳の頃は、VTに乗って信州とかにもツーリングとか行ってたのですが、またああいうのやりたいなぁって。
バンド組んでバイク乗ってって、今考えると二十歳の頃って楽しいこといっぱいやってたんだなぁ。自分って(笑。そうそう、バンドもやりたいですねぇ。もうすっかり下手だけど。
PDA おすすめサイト ウェブログ・ココログ関連 ニュース パソコン・インターネット モブログ 携帯・デジカメ 日記・コラム・つぶやき 書籍・雑誌
Recent Comments